2018年 12月 07日
ユーカリ 銀世界
枝を揺すると枝葉から
フレッシュな香り~
銀世界は、
丸葉で肉厚のシルバーリーフです。
葉の表面に
白い粉がついていますが
強い陽射しから葉を保護するための
白粉のようです。
ユーカリ 銀世界
フトモモ科 ユーカリ属



❀ Pastel green ❀
2018年 11月 29日
ユーカリ ポプルス
2018年 11月 20日
リューカデンドロン コニフェルム
リューカデンドロンの生花です。
茎の先端が膨らんだ花穂は
苞葉(ほうよう)と言われ
花を包む葉が変化したと言われています。
先端の苞葉が開くと
小さな小花が咲き、
その後、乾燥してくると。。
松ぼっくりに似た
可愛い実殻になる植物です。
リューカデンドロン コニフェルム
ヤマモガシ科 リューカデンドロン属




❀ Pastel green ❀
2018年 11月 20日
リューカデンドロン ルビーパール
茎の先端が膨らんだ花穂は
苞葉(ほうよう)と言われ
花を包む葉が変化したと言われています。
チェリー色した
先端の苞葉が開くと
小さな小花が咲き、
その後、乾燥してくると。。
松ぼっくりに似た
可愛い実殻になる植物です。
リューカデンドロン ルビーパール
ヤマモガシ科 リューカデンドロン属




❀ Pastel green ❀
2018年 11月 10日
バーゼリア ラヌギノーザ
2018年 11月 06日
スモーク ブッシュ
スモーク ブッシュの生花です。
西オーストラリア原産
離れて見ると
枝先が、
白い煙のようですね~。
スモーク ブッシュ
Smoke bush
ヤマモガシ科 コノスペルマム属 常緑低木




❀ Pastel green ❀
2018年 05月 14日
煙の木を一部収穫してみました。
昨日は、一日雨でしたが、、
一転して
今日は、気持ちいい
晴天になりました、、
スモークツリー 煙の木
ウルシ科 ハグマノキ属 落葉樹

ふわふわした
煙の木の穂が乾いて
一部収穫してみました。

ちょっと、
すっきりになりました。

Dryにする場合
収穫のタイミングを
上手に見極めなければならないのです。



❀ Pastel green ❀
2017年 12月 13日
リューカデンドロン ルビーパール
茎の先端が膨らんだ花穂は
苞葉(ほうよう)と言われ
花を包む葉が変化したと言われています。
先端の苞葉が開くと
小さな小花が咲き、
その後、乾燥してくると。。
松ぼっくりに似た
可愛い実殻になる植物です。
リューカデンドロン ルビーパール
ヤマモガシ科 リューカデンドロン属



]

❀ Pastel green ❀
2017年 09月 20日
ハゼラン
小さな実が、星屑のようでかわいい~☆
ハゼランは蘭科の植物ではなく
スベリヒユ科、ハゼラン属の植物になり
帰化植物で繫殖力が旺盛みたい。。
別名もあり
夜桜草 三時草 江戸の花火
とも言うようです。。✎



🌸 Pastelgreen 🌸
2017年 09月 12日
ソラナム パンプキン
小さなカボチャをイメージさせるような~
ソラナム パンプキン . .
ハロウィンや、ちょっとしたアレンジに使えて
とっても、かわいい、、ミニチュアの実。。

南アメリカ原産・ナス科
食べられない!
観賞用の園芸植物になります。



🌸 Pastelgreen 🌸